憑依と疾患の違い

+2

私は職業柄、何かしらの疾患をお持ちの方と接します。

病院で働いていた時はあまり気にならなかったのだけど…

在宅看護として、患者さんのお宅に訪問する訪問看護師になってから、よく分かるようになりました。 

恐らく患者さんを取り巻く家とか家族と密になるからだと思うのですが。

んっ?

この方、ご病気じゃないっぽい…とかとか。

私は今は精神科の患者さんや、発達障害のお子さんの看護をしています。

以前のお話しにも書いたけれど、波動が低いから憑依されて精神疾患になったのか。

それとも精神疾患になったから波動が低くなって憑依されているのか。

私は看護師なので、疾患の面から必ず患者さんを見ます。

が、しかし。

霊能力もあるので、それが精神疾患からくる症状じゃないことにも気づいてしまうんですね。

明らかに禍々しいものに憑依されてて、ヤル気も出ない…元気も出ない…食欲もなく眠れない…

ついた疾患名は「鬱」

明らかに禍々しいものに憑依されてて、居るはずのない人の声で耳元で悪い事を言われます…居るはずのない人が見えるんです…

ついた疾患名は「統合失調症」

明らかに禍々しいものに憑依されてて、気分の波やムラが激しくて、急にイライラしたり他人に攻撃的になったり…急に悲しくなって死にたくなります…

ついた疾患名は「双極性障害」

スピルチュアルカウンセラーの私に相談、ご依頼が来た方の場合は良いんです。

ハッキリ憑依されてて影響出てます!

と言えるんで。

でもね、看護師として接する方の場合は厳しい😅

だってしっかり医師から精神疾患名が付いていて、普通は目に見えない霊の証明を、私が社会的に出来ないから。

なのでね、このお話しを読んでくださる方には伝えておきたいっ!

精神面だけじゃなくて身体のご病気もなんですけどね。

体調不良があったら、まずは必ず病院行って下さい!

でも頭痛とか腰痛とか不眠とか生理不順とか下痢や便秘とかさ。

病院行っても問題ないと言われること、けっこうないですかね?

で、頭痛や腰痛の人は整体やマッサージ

生理不順の方は命の母飲んだりリラックス心がけ

下痢や便秘には乳酸菌サプリ

そんな対応でしのぎますよね?

確かに間違いじゃないです、自分を大事にする対策は大切です!

でも、病院にも行った。

出来る対策もした。

だけど症状が改善しない…

こんな時は、変なものが憑いてる可能性も視野に入れて欲しい!

心霊スポットに行かなくても、本当に普通に憑かれることってあります。

私は自分で浄霊出来るようになる前は、憑いてることは分かったので、お祓い兼ねて神社参拝によく行ってました。

でも体調悪くて神社に参拝に行く習慣って、普通はないですよね。

それに自分に変なやつが憑いてるか、普通はわからないですよね。

でもわからないからこそ、憑依体質を疑ってみてほしいんです。

私にご依頼が来る方は、看護師目線とカウンセラー目線で見れるので、どっちかわからないから見て~!

ってな方。

どうやっても看護師の知り合いが多く、病院勤務の方も沢山いるので、定期的にカウセリングして、憑依されてたら浄霊する。

ってな方がほとんど。

うちの家族も、えっらい体調悪そうに帰宅してくると、何かしら背負って帰宅してくることもあります😅

私も昔は犬の散歩で近所の公園

訪問中に寄ったコンビニ

正月にたまには美味い肉を…..と行ったデパ地下

もうね、普通にくっついてきます、普通に。  

で、明らかに体調もメンタルもやられる。

なのでね、憑依されて体調も精神も崩してしまう前に、病院行く→異常無し→神社やお不動さん参拝→体調は良くなった?→浄霊、除霊できてる?

と、掘り下げて自分の身体と心を見てあげてください。

最近、新しくお会いする患者さんも多くてね。

その中にも明らかにご病気じゃないだろうよ….

てな方が多いんです、多過ぎます😰

で、憑依について最近とにかく気になったので、参考までに…..

人気ブログランキングでフォロー
+2

2 COMMENTS

うろこだき
0

グループホームという認知症専門の高齢者介護施設で勤務しております。

80代90代の入居者さんが多く、物忘れは皆さんあるのですが、
入居者さんの中に、「なんだこれは?」という症状の方がいて、
医療知識が不足している私から見て、うつ病かな? と感じていたのですが、
今回の記事を読んでピッタリなのが「双極性障害」でした。
普通の時(おだやかな時)と、攻撃的な時の差が激しすぎます。
「早く(あの世への)お迎えが来てほしい」というセリフも毎日言われます。

私は、身の周りで、指導霊による不思議なことが起きるだけの人間であり、
「これが憑依というやつか」と思った経験は1回だけで、3年くらい前かな、
前の職場で、「最近感情がコントロールできないの」と自分で言ってる女性が、
その女性の友人の些細なミスに対して、豹変するように怒っていました。
それを5メートルくらい離れた場所から見た時に、
私の目の前にポンと「怒ったじいさんの映像」が現れて、なんだこりゃ? と思った。
仕事が終わって家で、あの昼間の映像はなんだったんだと考えたら、憑依だと思った。

話がずれましたが、私は霊を感じたりできなくて、確認できませんし、
お祓いも多分できないですね。
ゆるめの生霊くらいならシンギングボールで力を弱めることくらいできるのかな?
あとは、私の氏神様に祈るくらいでしょうか。。。
「〇〇さんに、悪いものが、ついているのであればお祓いください」
一応、生まれ年の守護神は不動明王様ですが、「ナウマリサンマンダ」と唱えても、
陰陽師の映画のような強い効果はないでしょうし(おい)

老人ホームから、基本的に外出しないので神社には連れていけないし、
娘さんが連れ出せば外出可能ですが、
スピリチュアルなことを信じている人にしか、さすがに説明できないですね。

という感想でした。

0
返信する
室井 四葉
0

うろこだきさんは、なかなか敏感な方のようですね。
亡くなった方より生き霊の方が厄介なイメージですが、お不動さんは生き霊にはテキメンです!
老人ホームの利用者さんはなかなか難しいですが、お守りやお札が置ける環境(ご家族様の理解があればですが…)などくらいですかね。

0
返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です